top of page
検索

エラーエラーエラー

  • 執筆者の写真: 奥田 伸行
    奥田 伸行
  • 2020年1月23日
  • 読了時間: 1分

何か新しいことを覚えようと、少しプログラミングを覚え始めた。

しかし、エラー。

少し進んで、またエラー。

いつもパソコンで何かを始めようとするとエラーが起きる。 その度にムカついて嫌になる。 だけど、頑張る必要もない。 頑張れるときに頑張って、休むときは休んだり、離れたりしてもいい そこに固執することもなく、ただなにもやらないというわけでもなく、進まないときはゆっくり進み、進むときはやり過ぎない程度に思いっきり進む。それがいい。 要は継続でしかない。よね。

最新記事

すべて表示
直感という魔物。

どうも、こんばんわ。 皆さんは直感というものがあると思いますか? たぶんあるのだと思います。 直感は的中率が90%という結果もでているそうです。 しかしそれはとても危険でもあります。 なぜならその直感の精度がどのくらいか自分にはわからないからです。...

 
 
 
選ばれし者たち

アートの世界で生き残るのは大変なことで、それはもう博打やギャンブルみたいなものである。 だけど、それに気づかない危うさもある。 しかし、その中でピカソだったり、アンディ・ウォーホル、デュシャン、バスキアなどがいる。 彼らはそれぞれ新しい扉を開いてきた人たちである。...

 
 
 
アートはテキトーであるべき。

タイトル通り、僕はアートはテキトーであるべきだと思う。 なぜならテキトーに自由が秘められているから。 もちろん、イラストレーターや似顔絵師、ほかの仕事のサラリーマン は例外かもしれないが、でもそれは綺麗な線を求められている時だけであって、誰にでもかかわることである。...

 
 
 

Comments


© 2023 EK(著作権表示の例)Wix.comで作成されました。

bottom of page