top of page

検索
直感という魔物。
どうも、こんばんわ。 皆さんは直感というものがあると思いますか? たぶんあるのだと思います。 直感は的中率が90%という結果もでているそうです。 しかしそれはとても危険でもあります。 なぜならその直感の精度がどのくらいか自分にはわからないからです。...
奥田 伸行
2020年6月22日読了時間: 3分
閲覧数:8回
0件のコメント
選ばれし者たち
アートの世界で生き残るのは大変なことで、それはもう博打やギャンブルみたいなものである。 だけど、それに気づかない危うさもある。 しかし、その中でピカソだったり、アンディ・ウォーホル、デュシャン、バスキアなどがいる。 彼らはそれぞれ新しい扉を開いてきた人たちである。...
奥田 伸行
2020年6月20日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント
アートはテキトーであるべき。
タイトル通り、僕はアートはテキトーであるべきだと思う。 なぜならテキトーに自由が秘められているから。 もちろん、イラストレーターや似顔絵師、ほかの仕事のサラリーマン は例外かもしれないが、でもそれは綺麗な線を求められている時だけであって、誰にでもかかわることである。...
奥田 伸行
2020年6月18日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント
サイコパスに近づけられれば
僕は自分がサイコパスだったらいいと思うことがあります。 それは何度もあります。 なぜならサイコパスなら感情をコントロールできるからです。 なぜ人はうつになるのでしょうか? それは感情と自分が同化してしまい、視野が狭くなり...
奥田 伸行
2020年6月15日読了時間: 3分
閲覧数:7回
0件のコメント
思い通りにならないと思ったら思い通りになる?
まだまだ研究中のことだけど一つ今試していることがあります。 だけどそれはすごくくだらないこと。 前に人生は思い通りにいかない、という話をさせていただきました。 そして、ふと思ったんです。 人生が思い通りにいかないなら、逆のことを考えてみたらどうだろうか?と。...
奥田 伸行
2020年6月12日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント
なんで人生は思い通りにいかないのに、私は思い通りにしようとしてしまうのか?
”人生は思い通りにいかない” って皆さんも何度も思ったことがあるのではないでしょうか? いろんな偉人達の名言の中で何度も こういった言葉が出ていますし、周りの友達だって全員そう感じているのではないでしょうか? ではなぜそんなことを知っているにも関わらず人は思い通りにしようと...
奥田 伸行
2020年6月11日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント
寝付けなくて学んだこと。
どうも、こんばんわ。 皆さんは、眠れなかったことはありますか? 僕はまさに今日なかなか眠れなかったのです。 最近起きるのが遅いと思い、昨日は少し早めに起きました。 睡眠時間もすこし削った感じで。 夜早めに眠気がきたので、晩飯も食べてなかったのですが...
奥田 伸行
2020年6月9日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
横田滋さんの死を知って。
今日、北朝鮮拉致事件の横田めぐみさんの父である滋さんが亡くなった。 結局滋さんは娘と会うことができなかった。 それは悲しい現実である。 そして、それはどうにもならない現実もあるということである。 しかし、僕たちは僕たちが生きる世界もまだ曖昧なのだ。...
奥田 伸行
2020年6月5日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
雑念を雑念と認識するか否か
こんばんわ。奥田伸行です。 昨日は、自分を実況するという話をしました。 やっぱり効果はあるようです。 今日も一日中なるべく試しましたが、心は穏やかです。 そして、もう一つ 絵を描いている時も雑念もあまり入らないようになっていました。...
奥田 伸行
2020年6月3日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
しんどくなる前に
どうも、こんばんわ。 皆さんは未来について心配になることはありませんか? お金は大丈夫だろうか? このまま生活ができるのだろうか? 家賃は払えるだろうか? 結婚はできるのだろうか? 子供はできるのだろうか? などなど。 誰もが心に不安を持ち、しんどくなる時があります。...
奥田 伸行
2020年6月2日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント
ハイヤーセルフの生まれた理由
どうも、こんにちは。 みなさんはハイヤーセルフというものをご存知ですか? スピリチュアルに興味のない人にはまったくわからないものだと思います。 そして、初めに言っておきますが僕には霊感なんてありません。 そういう存在を実感した記憶もないです。...
奥田 伸行
2020年5月28日読了時間: 4分
閲覧数:4回
0件のコメント
それをやっぱり悪く捉えている。
どうも、こんにちは。 皆さんは自分が許せない時ってありますか? ありますよね。僕もあります。 こないだも許せないことがありました。 だけど、それがいけないんですよね。 自分の悪いところは誰にでもあります。 例えば、忘れっぽいとか行動が遅いとかいろいろ。...
奥田 伸行
2020年5月27日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
どうでもよくなるけどならない昨日。
悩みもどうでもよくなると 心は軽くなる。 なんだったんだろうと思う。 これは自分のせいなのか? 脳が勝手に思ってしまったのか? それとも悪霊なのか、運命なのか? でもスピリチュアルは好きだけど 悪霊ではないことは確かだ。 だけど、自分の中に悩むプログラムがあるなら...
奥田 伸行
2020年5月25日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
天才の証
昔、天才になりたくていろいろと天才に憧れたことがある。 そして、わかったことは自分は天才ではないこと。 だけどなんとなく天才たちの共通点かな、と思ったことはあるのだが、 天才というか人生の法則なのではないか、と感じたことはある。...
奥田 伸行
2020年5月25日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
余裕のない自分
自分という生き物は本当に視野が狭いなって思います。 なぜ自分はここまで余裕がもてないのでしょうか? だけど、これはどう考えてもすぐに答えが出るものではありません。 出てくるときはあっという間で、それは時間がかかるものなのかもしれません。...
奥田 伸行
2020年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
考える日々。
僕は毎日絵がかける生活を考えています。 毎日毎日毎日毎日どうすればできるか。 そんな生活が描けるのか、と。 でもまだまだそんな方法が思いつきません。 困ったことに結果というものも見えてきません。 どうすればいいのか、わかりません。 それはしんどいと思うこともあります。...
奥田 伸行
2020年4月30日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
内界と外界のスピード
僕は少し考えたことがあります。 それはスピードについてです。 仕事や作業が早いにこしたことがありません。 そして、そのスピードを速くするにはどうしたらいいか? みなさんはどうしますか? 作業を早くしようとします。 スピードを意識します。 それが一般的な考え方です。...
奥田 伸行
2020年4月29日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
誰もが唯一なれるもの。
自分には何にもない。 自分は人より多くの知識も持ってない。 そう思う人はかなりいると思う。 それでも何かしらは普通の知識よりちょっとは持ってることはあるはず。 それは趣味だったり、仕事だったり。 でも、それさえも中途半端だと思う人も多い。 ...
奥田 伸行
2020年3月19日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
いろんなところに情報がある。
情報収集することがいかに大事なことか。 ネットサーフィンはするけど、 あまり情報収集という言葉、行為を 意識していなかった。 今までそういうことを したことがないわけじゃないけど そういう風に意識していなかった。 でも、いろんな成功者を見ると ...
奥田 伸行
2020年3月16日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
流れるままに拾い集める。
いろんなものを利用する。 頭のいい人は自然とそれを感じとり、 それを無意識で到達していく。 でも、頭の悪い人はそれを感じ取ったとしても その材料から何も思い付かない。 だけど、それでも本なりテレビなりネットなり いろんな人が抜け出したヒント、答えを出している。 ...
奥田 伸行
2020年3月12日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
bottom of page