top of page
検索

生きることの条件。

  • 執筆者の写真: 奥田 伸行
    奥田 伸行
  • 2020年3月1日
  • 読了時間: 1分

僕は自分が弱いことを知っている。 自分はビビりで、ナマケモノで、秀でたものもない。 だけどたまに自分が天才だな、なんて調子に乗ることもある。 そして、すぐにまた落ち込むことだってある。 そして、すべてを受け入れられていないことだってわかってる。 だけどそれでも生かされているってことが何よりも証拠。 だから僕はこの世に必要な存在なんだって思ってる。 それは誰よりも何かをもっているとか、そういうことではなく この世が機械の様に歯車のような役割がある。 もしかしたら自分がその中のサビのような役割なのかもしれないが、 それもまたこの世には必要な役割のわけで。 だけどやっぱりどれかはわからないから とりあえず今を生きていくしかない。 本当にそれしかない。 それはみんなそうなんだと思う。 偉そうなことも言えないし、頭のいいことも言えないけど 生きている以上、生かされている以上。 人は生きていくしかないって思ってる。

最新記事

すべて表示
直感という魔物。

どうも、こんばんわ。 皆さんは直感というものがあると思いますか? たぶんあるのだと思います。 直感は的中率が90%という結果もでているそうです。 しかしそれはとても危険でもあります。 なぜならその直感の精度がどのくらいか自分にはわからないからです。...

 
 
 
選ばれし者たち

アートの世界で生き残るのは大変なことで、それはもう博打やギャンブルみたいなものである。 だけど、それに気づかない危うさもある。 しかし、その中でピカソだったり、アンディ・ウォーホル、デュシャン、バスキアなどがいる。 彼らはそれぞれ新しい扉を開いてきた人たちである。...

 
 
 
アートはテキトーであるべき。

タイトル通り、僕はアートはテキトーであるべきだと思う。 なぜならテキトーに自由が秘められているから。 もちろん、イラストレーターや似顔絵師、ほかの仕事のサラリーマン は例外かもしれないが、でもそれは綺麗な線を求められている時だけであって、誰にでもかかわることである。...

 
 
 

Comments


© 2023 EK(著作権表示の例)Wix.comで作成されました。

bottom of page