top of page
検索

集合体のロゴ

  • 執筆者の写真: 奥田 伸行
    奥田 伸行
  • 2020年3月8日
  • 読了時間: 2分

ユニリーバ・ジャパンのロゴをご存知ですか? 正直、僕はわかりませんでした。 しかし、このロゴを見たことがありますか?というと、あると言う人が多いのではないでしょうか? そもそも、ユニリーバは紅茶のリプトン、シャンプーのラックスなどを手掛ける企業です。 『U』という形のなかに、なんと25個の小さなアイコンでできています。 それは、この企業が紅茶やシャンプーなど幅広く扱っていることが関係あるのです。 そのなかには、創造性や多様性を象徴するハチなども描かれています。 なぜそのようなロゴになったのでしょうか? それは、一つ一つは小さな製品だけど、人の暮らしに少しだけ手助けする製品ばかりです。なので「さまざまなブランドを通して毎日の暮らしを豊かにしたい」、そして「毎日の小さな積み重ねをよりよい未来のための大きな力につなげていきたい」という思いが込められているそうです。 では、なぜ我々はユニリーバとこのロゴがつながらないのでしょう? これはあくまで推測です。 ジャンルの違う幅広い製品を行っていること、そして、元々この会社は、国ごとによって、社名やロゴを変えていたのです。 ですが、グローバル企業を目指し、2005年から統一したそうで、その分、ロゴの歴史が短いということもあるのではないでしょうか? 改めて、ユニリーバのロゴの25個を見つけるのも面白いのかもしれません。 ぜひ見る機会があれば、ご覧ください‼️

Comments


© 2023 EK(著作権表示の例)Wix.comで作成されました。

bottom of page