top of page
検索

ストライプな男

  • 執筆者の写真: 奥田 伸行
    奥田 伸行
  • 2020年5月12日
  • 読了時間: 2分

<今日から人にちょっと話せる美術>


今回はフランク・ステラについてご紹介します。


ステラは1936年生まれの今でもご存命するドナルド・ジャッドと並ぶミニマルアートの代表者です。


ステラはボストンに生まれたアメリカのアーティストです。


ステラの代表的な作品は、ブラック・シリーズといわれたただストライプを描いた作品です。


なぜストライプだけを描いたのか?

そこには、フランク・ステラの考えがあります。

ステラにとって、「絵画とは絵具ののった平面であり、それ以上でもそれ以下でもない。」と語っているのです。

そこには、個人的な身体性も感情性もない作品を目指していました。


このブラック・シリーズはたくさんの約一年半にわたり、作られ続けてきましたが、フランク・ステラの中で限界が来たのです。


そして、再びフランク・ステラはそれとは大きく変わった作風を作り続け、一度日本の八幡製鉄所でつくられた『八幡ワークス』という作品も存在します。


そして、ミニマルアートから離れた彼に、ミニマルアートを貫いてきたドナルド・ジャッドは非難していました。


貫くことも大切ですが、作風を大きく変えることも勇気のいることであり、両方とも大切な道なのではないでしょうか?


今日はありがとうございました。


<画像提供>


<参考サイト>





 
 
 

Комментарии


© 2023 EK(著作権表示の例)Wix.comで作成されました。

bottom of page